今の時代、Googleマップでトリミングサロンを探す方も増えてきました。
Googleマップにトリミングサロンの情報が載っていなければ、新規見込み客を取りこぼしている可能性は高いです。
今回はGoogleマップにトリミングサロンを表示させる方法を解説していきます。
Googleマップに登録するには、グーグルマイビジネスに登録する
Googleマップにお店の情報を登録するには、グーグルマイビジネスに無料登録をする必要があります。
グーグルマイビジネスとはGoogleが無料で提供している店舗情報を取りまとめているサービスのことです。
このグーグルマイビジネスに登録することにより、あなたのお店はGoogleマップ上に表示されるようになります。
なぜ、Googleがこのような無料サービスを提供しているのかというと、お店の検索情報はとてもニーズの高い情報なので、お店の情報を登録する人が増えれば、グーグルを利用する人も増え、結果として広告収入が増えるからです。
グーグルマイビジネスに登録する方法
グーグルマイビジネスはGoogleアカウントが必須なので、Googleアカウントをまだ持ってい方は、Googleアカウントの作成から始めてください。
住所やお店の情報を入力することによって簡単に登録することができます。
登録からオーナー確認のためにPINコードの送付が2週間ほどかかるので、開業が近い場合は早めに登録をしておくことをオススメします。
開業が先でも登録はできる
開業が1年先でも場所さえ決まっていればグーグルマイビジネスに登録することはできます。
そのため、自宅トリミングサロンを開業される場合、登録後に送られてくるオーナー確認のPINコードを受け取ることができるので、1年後でもグーグルマイビジネスへの登録は可能です。
そこで、実際に少しずつ情報などを入力して、事前にお客様へトリミングサロンができるということを認知していけば、開業時の集客がスタートダッシュができるかと思います。
グーグルマイビジネスでも無料でホームページ作成ができる
グーグルマイビジネスの無料機能として、入力した情報をもとに簡単にホームページを作ることができます。
ただ、本当にシンプルなホームページなので、基本的にはしっかりとしたホームページを作ることをオススメしています。
理由としては、ホームページに力を入れているトリミングサロンはまだ少ないので、しっかりとしたホームページを作成することで簡単に競合と差別化ができるからです。
逆に無料で作れるようなホームページだと、差別化が難しくなり集客力が落ちてしまうかもしれません。
1年間全額返金保証、6ヶ月間無料のトリミングサロンホームページ作成サービス
Trimalではトリミングサロン専門のホームページ作成サービスを提供しています。
1年間全額返金保証と6ヶ月間無料となっているので、新規開業でこれ以上予算をかけたくない方でも、お支払いは6ヶ月間無料なので、軌道に乗ってからのお支払いができます。
とことん低リスクにこだわり、トリミングサロン専門だからできるホームページ作成サービスです。
トリミングサロン専門ホームページ作成サービスTrimalについて詳しく見る
コメント